流山市、野田市、柏市、松戸市、我孫子市を拠点に土地探しから注文住宅まであなたの住環境をつくります


TOP家づくりへの想いCLEの伝えたいこと > 住まい方を替える

住まい方を替える

“住まい方”が変わると“人生が変わる”暮らしを見つめるCLEだから出来る、新しい住まい方のご提案。

あなたの生き方に合わせて、家も住まい方も自由に変えることが出来ます!

ライフスタイルや生活環境の変化などに合わせて、住まい方を替える事で新たな人生のバリエーションを増やすことが出来ます。住まいには、決められた“型”はありません。

理想とする暮らし方や、新たに挑戦したいことなど、CLEは皆様の希望を実現する新たな住まい方をご提案します。

多様化するライフスタイル

約3割の人が5年以内に住居を変更している

国土交通省「平成20年度住生活調査」によると、過去5年間で約3割の人が何らかの理由で住居を変更しているようです。言い換えると、5年以内に職場環境・住環境が変わっている人が3割もいるということです。

約3割が現在の住宅に不満

住宅・住環境に対する総合評価を見ると「満足」が18.6%。一方、「非常に不満」「多少不満」を合わせた不満率が28.8%となっております。

あなたの暮らしにぴったりとフィットする住まい

住まいづくりで大切なのは、そこで生活する家族の暮らしを見つめることです。たとえ同じ間取りでも、そこでどのように生活するかによって、使いやすいか否かは変わってしまうのです。私たちは家族の生活の様々な場面を思い描き、その暮らしがその間取りの家で無理なく展開できそうか、家族が大切にしたいことが叶えられているか、他の部分と上手く折り合いをつけられそうかなどの総合的に考えて、あなたにぴったりとフィットする、理想の暮らしを叶える家づくりを行います。

ゆとりある老後の生活を送りたい

最近、家族の会話が少ない

昔と比べて、ご近所付き合いが少なくなった

など、住まい方を替えることで、多様化するライフスタイルや変化する社会構造などによって起こる様々な悩みを解決し、新しい可能性を切り開くことが出来ます!

未知なる人生のバリエーションを探し、見つけ、実現する方法はいくらでもあります。

CLEの提案はここが違う!

目で見て実感。人生を明るく展開するための、住まい方の豊富なバリエーションをあなたの昔、今、先のことを広く見つめ、多角的に提案します。

住まいにとって本当に大切なこと。

本物の住まいとは何だろう。万人に受け入れられるシンプルなつくりでしょうか?それとも、意匠を凝らしたデザインのことでしょうか。答えはそのどちらでもありません。

本物とは、時を越えて愛されることです。シンプルであれ、複雑であれ、流行に流れることなく、それ自体がひとつのスタイルとして受け継がれていく。

つまり、“本物の住まい”とは、“長く住み続けられる住まいのことです。”

CLEはロングライフデザインをはじめ、家を守るリフォーム・リノベーションの提案。そして住み継ぎ・売却・賃貸化までをトータルでサポートすることで、長く住み続けられる本物の住まいをご提供してまいります。

家族の数だけ、答えがある!人生を替える、新たな住まい方のバリエーション。

CASE1用途を変える

自宅を改装し、夢だったお店をオープン!

家の一部をお店へ!家族の要望でペットトリミング店も兼用併設し、気分一新

余った部屋を賃貸に!

子供の独立に伴い、子供部屋を賃貸スペースに!副収入で、新たなことにも挑戦できます!

CASE2シェアハウスに

シェアする暮らしで見つかった“新しい自分”

趣味や仕事、目的・目標が同じ“気の合う仲間”とシェアハウスで空間を共有することで、新たな自分を発見することが出来ます。

東日本大震災をきっかけとして、“絆”の大切さが見直されています。言い換えるならば私達日本人は、一人だけで“所有”するのではなく、多くの人と“分かち合う”ことの大切さに気がついたといえるのかもしれません。それは人間同士のつながりや地域のコミュニティなどで様々な役割や負担を分かち合うことで、“新しい自分”を見つけることでもあります。現在、企業や自治体などからも様々な暮らしの場面に“シェア”が浸透しつつあります。

“住み開く家”で、地域のコミュニティとシェア

コミュニティを未来に繋ぐ江戸民家

人口の減少や少子高齢化に伴い近隣関係の希薄化が進み、「無縁化社会」とも呼ばれる現在、住宅が果たす新たな役割に注目が集まっています。住まいの内と外を繋ぐことで日常的に地域に開き、近隣とつながり合うことで見守り支えあう「住み開く暮らし」という考え方をもとに設計されたこの家は「他世代・地域交流型住宅」として地域に根付き、地縁を育むことで、コミュニティを伝承する役割を果たしています。

CASE3家族構成の変化に対応

CASE4趣味を楽しむスペース

大好きなことをもっと楽しんだり、今までやりたかったことに新たに挑戦!自分の趣味をとことん楽しむ“あなただけの空間”を作りませんか?

家族構成の変化、将来を考え、どれくらいの長さと内容を伴い、あなたの生活に関わるでしょうか?今後の変化に合わせて家の中の用途を変えてみましょう。

CASE5近所の人のコミュニティスペースに

近所の方と絆を深める共有の場所があれば、もしもの時も安心です。例えば、玄関ホールを大きな開口部として捉え、カフェのようにオシャレな内装を施し、ガラスなどのを用いて建物の外部と内部とに一体感を持たせるようにすることで、玄関が近所の子どもたちやご家族が自由に訪れて憩いを楽しむスペースへと変わります。

まだまだある、新たな住まい方事例集

暮らす人の数だけ住まい方はあります。既成概念にとらわれず、新たな住まい方で自分のやりたい事を実現した実例をご紹介します。

音楽家族物語
~増築でもっと楽しく!~

家族みんなで仲良く音楽を奏でることが出来ます!

子供の創造力を刺激する!家の壁を巨大なキャンパスに変えた、遊べるパッシブハウス

パッシブハウスとは、ドイツのパッシブハウス研究所によって確立された省エネ住宅基準を満たす家のことです。

ページ
トップ